熱中症かと思ったら、実はコロナだったというケースは、近年、多く報告されています。
夏場の高温多湿な環境では、熱中症とコロナの症状が似ている場合があり、見分けがつきにくいことがあります。
ここでは、実際にあったケースを参考に、熱中症とコロナの見分け方や、コロナに感染した場合の対処法について解説していきます。
熱中症とコロナ、見分け方は?
熱中症とコロナの症状は、どちらも発熱、頭痛、倦怠感、吐き気など、共通点が多く、見分けが難しい場合があります。
しかし、いくつかの違いに注目することで、どちらの可能性が高いかを判断することができます。
熱中症の特徴
- 高温多湿な環境での作業や運動後に発症しやすい
- 発汗が止まらない、体が熱い、めまい、ふらつきなどの症状が強い
- すぐに日陰で休んだり、水分を補給することで症状が改善することが多い
コロナの特徴
- 発熱に加えて、咳、鼻水、味覚・嗅覚異常などの症状がみられることが多い
- 高温多湿な環境だけでなく、屋内でも発症することがある
- すぐに日陰で休んだり、水分を補給しても症状が改善しないことが多い
これらの特徴を参考に、自分の症状を判断し、適切な対処を行うようにしましょう。
熱中症とコロナの見分け方、具体的なケース
実際に、熱中症とコロナを見間違えたケースを紹介します。
ケース1:屋外での作業中に体調不良に。熱中症と診断されたが…
ある男性は、真夏の炎天下で屋外作業中に、頭痛、めまい、吐き気などの症状を訴え、熱中症と診断されました。
しかし、自宅で安静にしても症状が改善せず、むしろ悪化し、その後、発熱や咳などの症状が出現。
病院で検査を受けた結果、コロナ陽性と判明しました。
このケースでは、初期症状が熱中症と似ていたため、見間違えられた可能性があります。
しかし、熱中症の治療を行っても症状が改善しない場合は、コロナの可能性も疑い、医療機関を受診することが重要です。
ケース2:激しい運動の後、体調不良に。熱中症と診断されたが…
ある女性は、激しい運動の後、頭痛、発熱、倦怠感などの症状を訴え、熱中症と診断されました。
しかし、数日後、味覚異常や嗅覚異常などの症状が出現し、再度病院を受診した結果、コロナ陽性と判明しました。
このケースでは、運動後の体調不良が熱中症とコロナのどちらとも考えられるため、見分けが難しかったと考えられます。
運動後、体調不良を感じた場合は、熱中症だけでなく、コロナの可能性も考慮し、適切な対応をとることが大切です。
コロナに感染した場合の対処法
コロナに感染した場合、適切な対処法を行うことで、症状の悪化を防ぎ、早期回復を目指せます。
- 自宅療養:軽症の場合、自宅で療養することが可能です。
- 水分補給:こまめな水分補給を心がけましょう。
- 安静:十分な休息をとり、無理をしないようにしましょう。
- 薬物療法:医師の指示に従い、適切な薬を服用しましょう。
- 健康状態の観察:体温や呼吸状態などをこまめに確認し、症状が悪化した場合は、すぐに医療機関に連絡しましょう。
まとめ
熱中症とコロナの症状は似ていますが、いくつかの違いに注目することで、どちらの可能性が高いかを判断することができます。
コロナの感染が心配な時は、病院での抗原検査よりも精度が高く、PCR検査よりも結果が早いミヤラボのPCR検査も選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか?
症状が改善しない場合は、コロナの可能性も疑い、医療機関を受診することが重要です。医療機関では、抗原検査やPCR検査でコロナの有無を調べることができますが、より精度の高い検査を求める場合は、ミヤラボのPCR検査も選択肢の一つとして検討してみてはいかがでしょうか。
ミヤラボのPCR検査は、試薬をその場で混ぜて検査を行っています。偽陰性や偽陽性のリスクも低く、外部精度管理でも正確な結果が得られております。
コロナに感染した場合、適切な対処法を行うことで、症状の悪化を防ぎ、早期回復を目指せます。
日頃から、手洗いやうがい、マスク着用など、基本的な感染対策を徹底し、健康に気を付けて過ごしましょう。
ミヤラボPCR検査センター https://www.miyalabo.net/
ご予約案内 https://www.miyalabo.net/?page_id=91
外部リンク
感染予防と熱中症について https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/heat-illness/